top of page

夏休み体験教室「みとっこしょくどう」

  • 執筆者の写真: まちづくり協議会 水戸学区
    まちづくり協議会 水戸学区
  • 7月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月6日


2025年7月23日(水)、水戸学区まちづくり協議会主催の夏休み体験教室が開催されました。今年の体験教室は、子どもたちが料理を調理し、地域の皆さんに提供する地域食堂「みとっこしょくどう」を開店しました。


例年の運動系プログラムは暑さによる危険性が心配されたため、今年は安全を最優先に、地域とのつながりを深めるための新しい形にチャレンジしました。水戸小学校の4年生、5年生、6年生の有志生徒たちが中心となり、ボランティアの方々と協力して料理を作り、地域の方々に提供しました。


今回は、以下のメニューが提供されました:


・ハンバーグ

・ごはん

・ナポリタン

・ゆでブロッコリー

・きなこのむしパン


料理は、すべて子どもたちが手作りで準備し、心を込めて提供したものです。特に「きなこのむしパン」は、そのユニークな味わいと見た目で、来場された皆さんに大変好評でした。


オープンからわずか1時間で料理は完売し、大盛況となりました。来場されたお客様からは次々と感謝の言葉が寄せられ、アンケートには「おいしかった!」「クオリティの高さに驚きました」「朝早くから準備してくれてありがとう」「次回も必ず来ます!」といった温かいコメントが多数届きました。


この体験を通じて、子どもたちは料理の楽しさや地域の方々との交流の大切さを学び、参加者全員にとって心に残る一日となりました。


次回の開催は2025年7月28日(月)です。

メニューは、

・きつねうどん

・かやくごはん

・小松菜と油揚げの煮びたし

・白玉だんご

・香の物

を予定しています。


次回も地域の皆さんと一緒に、子どもたちが作るおいしい料理を楽しみながら、つながりを深めていけることを楽しみにしています。



コメント


水戸学区まちづくり協議会

〒520-3202 滋賀県湖南市西峰町1-1

​湖南市市民学習交流センター内

(サンヒルズ甲西)

TEL 0748-75-8190 / FAX 0748-75-8192

​©2024 水戸まちづくり協議会. All rights reserved.

bottom of page