top of page

第13回水戸料理教室(2025年6月)

  • 執筆者の写真: まちづくり協議会 水戸学区
    まちづくり協議会 水戸学区
  • 7月2日
  • 読了時間: 2分

2025年6月18日(水)、水戸コミュニティセンターにて料理教室を開催いたしました。

今回は先生を含めて、男性5名・女性2名の合計8名で、初夏にぴったりのヘルシーな和食メニューに挑戦しました!


今回のメニューはこちらの4品です。詳しいレシピはこちらをご覧ください。


  • 大根ステーキ 

    厚めに切った大根をじっくり焼いて、特製の甘辛ダレで仕上げました。じゅわっと染み込んだ旨味が大好評でした。

  • 茄子のおかかまぶし 

    電子レンジで解凍加熱した茄子に、ポン酢と柚子胡椒で味を調えて冷蔵庫で冷やしたシンプルながら深い味わいが楽しめる一品です。

  • きゅうりとわかめのサラダ 

    きゅうりのシャキシャキ感とわかめの歯ごたえが心地よい、さっぱりサラダ。ごまの風味もポイントです。

  • 電子レンジで作るコーヒーゼリー 

    火を使わずにレンジで簡単調理!おうちでも再現しやすく、食後のデザートにぴったりでした。


先生の丁寧な指導のもと、包丁の使い方や味付けのコツを学びながら、協力して料理を完成させました。

「大根ってこんなにジューシーになるんですね!」「電子レンジでゼリーができるなんて驚きです!」など、自然と会話も弾み、笑顔の絶えない時間となりました。


調理後は、できあがった料理を囲んでみんなで試食。

手作りならではの優しい味に、思わず笑顔がこぼれる時間となりました。


水戸料理教室では参加者を募集しています。ご興味のある方はこちらへご連絡ください。


次回の開催は2025年7月16日(水)を予定しています。

どうぞお楽しみに!



Comments


水戸学区まちづくり協議会

〒520-3202 滋賀県湖南市西峰町1-1

​湖南市市民学習交流センター内

(サンヒルズ甲西)

TEL 0748-75-8190 / FAX 0748-75-8192

​©2024 水戸まちづくり協議会. All rights reserved.

bottom of page